Skip to content

lanケーブルと機器の仕様や選択について

lanケーブルは、スマートホンやタブレット端末の普及と無線lan機器の低価格化によって有線から無線への移行が進んではいますが、オフィスでの多数のデスクトップパソコンのネットワークや無線が届きにくい環境下でのネットワーク接続においてはいまだに必須の設備です。

また、光ファイバーの光モデムとブロードバンドルーターとの間は有線接続されますので、ここでもlanケーブルが必要になっています。無線lanにおいては、伝送速度や暗号化などによってさまざまな規格が提唱されていて、それらに基づいた機器が製造販売されていますが、lanケーブルでも同様に、伝送速度と耐ノイズ性能とで規格化されています。速度に関しては、従来は100Mbpsの伝送速度を保証する製品で不満なく使用できていましたが、大容量のファイルや高精細の動画の再生では1000Mbpsの速度を仕様として持っているカテゴリー5eや6や7の規格が推奨されます。

光ファイバーによるインターネット接続サービスは、1Gbpsで高速といわれていた時期は過去のものになりつつあり、10Gbpsを売りとする供給会社もありますので、せっかく契約した高速回線を上流だけでなく宅内の下流の配線でも高速にしておくことが求められます。

耐ノイズに関しては、シールド線を独立して持っているSTPケーブルや配線をツイスト構造にしたUTPケーブルがあり、これらのケーブルならば外来ノイズの影響を受けにくいので高速回線の速度低下の心配はありません。ネットワークは速度や高性能の機器のスペックに目が行きがちなのですが、これらを繋ぐlanケーブルの仕様や耐ノイズ性能も非常に重要なポイントであります。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *